PCの基礎知識

勝てるネット環境!ゲーミングPCを有線でネットつなぐ最適な方法を解説

ゲーミングPCは、買って起動するだけではオンラインのゲームをプレイすることはできず、ネット回線に接続する必要があります。

ところで、ネット接続には有線無線の2つの方法がありますが、その違いはご存知ですか?特に、ネットゲームをするときに有利・不利がはっきり分かれることもある・・・というのを知らない人も多いです。

この記事では現役のエンジニアが、ゲーミングPCで有線・無線のどちらが良いかをじっくり解説し、さらに有線接続の正しい方法を取り上げています。今後ゲーミングPCを購入したり、ネット環境を見直したいという人に参考になる記事ですので、ぜひご覧ください。

 

ゲーミングPCは有線と無線どっちが良いの?

ゲーミングPCからインターネットに接続してゲームをプレイする方法として、有線LAN(以下、有線)、そして無線LAN(無線)の2つタイプがあります。その名の通り、有線ケーブルをつなぐ方法、ケーブルを使わずに電波でつなぐ方法というわけですね。

最初に結論からいえば、ゲーミングPCでゲームをするなら、有線でネットに接続するのを強く推奨します!

ポイントは、ゲーミングPCでは、有線接続の方が安定性が高いといったメリットが大きく、デメリットが小さいという理由なのですが・・・以下で詳しく解説していきますね。

 

有線と無線のメリット・デメリット

有線と無線って何が違うの?

まずは有線と無線の違い、メリット・デメリットを整理してみます。

有線LAN(有線) 無線LAN(無線)
対応ネット回線 ほぼ全て ほぼ全て
見分け方 ネット回線~PCまで全てがケーブルでつながっている ネット回線~PCまでのどこかで無線(電波)を使っている
使用する機器 ルーター、LANケーブル ルーター、無線LANアダプタ(必要なら)
メリット 安定性が高く、通信速度が出しやすい ケーブルが不要、ルーターから離れていてもネット接続可能
デメリット ケーブルが邪魔になることも 安定性が低くなる場合も
ゲーミングPCとの相性 ★★★★★ ★★★

 

有線接続はネット回線~ルーター~PCのすべての道のりがケーブルで繋がれた状態のことです。

つまり、どこか一部分でも無線(電波)を介していたら、それは無線でのネット接続です。例えば、ルーターからPCまで有線で繋いでいたとしても、ネット回線自体が無線回線の場合は無線ということになります。同じく、ネット回線が有線の光回線でも、ONUやルーターなどからPCまでを無線で接続しているなら無線接続です。

 

有線のメリット・デメリット

有線接続のメリットは、ネット回線からPCまでの経路がすべてケーブルで繋がれているので、外部からの干渉を受けにくく、接続が安定していることです。同じ理由で、通信速度についても、その時点の最大速度を得ることができるでしょう。なので、ゲーミングPCでゲームをするなら、有線接続の方が相性が良いということです。これとは反対に、無線だと後で解説するように外部の影響で安定性が低下することがあります。

有線接続のデメリットは、すべてがケーブルで繋がれているため、ケーブルの取り回し作業や場合によっては部屋と部屋をLANケーブルでつなぐ工事が必要ということ。ゲーミングPCとルーターが同じ部屋にあるならケーブルでつなぐのは簡単ですが、1階と2階などと離れているとケーブル設置が大変ですよね・・・。そういった場合は無線LANの方が便利なことがあります。
また、有線で安定しているとはいえ、ネット回線自体が混雑しているときは速度の低下が避けられません。とはいえ、これは無線でも同じことですが・・・。

 

無線のメリット・デメリット

無線接続のメリットは、ケーブルが不要なので、ルーターからゲーミングPCまでケーブル設置する作業が不要なこと。ケーブルがない分、スッキリしたインテリアに見せるのも可能です。また、ルーターとゲーミングPCがある部屋が違かったり、階が違う部屋でも簡単に接続できます。

無線接続のデメリットは、通信が安定しない場合があることです。無線は、他の機器や電子レンジなどの家電の影響、近所の無線LANの干渉を受けることがあり、突然接続が不安定になることも多いです。どんなに高速通信できる無線接続規格の子機でも、この不安定性はどうしても回避できません。家電製品の近くや無線が過密しがちな都市部、集合住宅、幹線道路の近くなどでは有線ケーブルで接続するのがオススメです。

 

(補足)ゲーミングPCで無線接続する方法

ゲーミングPCと相性が良く、安定性の観点からもオススメの方法はあくまで有線接続ですが、あえて無線を使いたい(使わないと繋げられない)ことも多いと思います。

とはいえ、デスクトップタイプのゲーミングPCでは、購入時には無線LAN機能が付いていないこともあります・・・。そうしたゲーミングPCだと無線LANが使えないのでしょうか?

実はデスクトップ型ゲーミングPCでも、無線LANをつなぐことは可能です!

具体的には無線LANアダプタという周辺機器(~数千円程度)を取り付けると、無線ルーターに簡単に接続できます。

ゲーミングPCで無線機能を使う方法、無線LANアダプタの選び方は以下の記事でじっくり解説しているので参考にしてみてくださいね。

有利に!ゲーミングPCで無線ネット接続する方法を分かりやすく解説・初心者でもOK!

ゲーミングPCを買ったけど、「スマホのようにWi-Fiに繋げられると思っていた」という人は少なくありません。ですが困ったことに、そのままだと無線につなげられないゲーミングPCもあります。 しかも間違っ ...

続きを見る

 

ゲーミングPCで有線でネット接続する方法

それでは、実際にゲーミングPCとネットを有線で接続する方法をみていきましょう。有線でネットを使うには色々なタイプがありますが、中にはルーターと接続が難しい場合や、実は無線接続に過ぎないこともあります。勘違いしてネットを使っていると、本来の回線速度を生かせないこともあるので注意しましょう。

 

ルーターとLANケーブルでつなぐ基本形!

まずはネット回線、ルーター、PCをシンプルに接続する、有線の基本形をチェックしましょう。ほとんどのご家庭はこの形になるかと思います。

ルーターとPCを直接LANケーブルでつなぐ基本形

 

ネット回線からPCまでをシンプルに一直線でつながるために、一番高速で安定した接続が実現できます。ゲーミング環境では、無理のない範囲で、この基本形で構築するのが理想です。

ネット回線は高速な光回線を選ぶのが一般的で、本サイトでも光回線を推奨しています。後で解説するように無線回線の場合は有線のメリットが活かせなくなってしまいます。おすすめの光回線はこちらの記事でも解説していますので、参考にしてみてくださいね。

ゲーミングPC買ったら高速ネット光回線So-netがおすすめという話

ゲームをダウンロードしたり、毎回アップデートにめちゃめちゃ時間がかかって、しんどい思いをしたことはありませんか? あまり深く考えずに契約したネット回線のせいで、時間やお金を無駄に使っていることが多いん ...

続きを見る

 

PCとルーターが離れているときの対処法

次に、ゲーミングPCとルーターが離れた場所(別の部屋や階、別の家屋)にあるときの配線方法です。

ルーターとゲーミングPCが離れているときはハブ・中継機などを使ってケーブルを延長する

 

途中でスイッチングハブ(ハブ)や中継機を経由させて距離を稼げます。このタイプでも、上のシンプルな基本形とほとんど変わらない性能を出すことが可能。

ただし、ケーブルの長さが長くなるため、上の基本形と比べると途中経路で断線する可能性が高まります。例えば、ペットを飼っていたり、小さな子どもがいる家庭では注意が必要です。断線リスクが高い場所では、有線のメリットを捨てて素直に無線LANを使った方が、長期的にみて良い結果になるかもしれません。通信速度は無線LANでも十分に高速です。

 

有線接続のよくある間違い

ネット回線が無線回線のため、有線接続のメリットを活かせていない状態

上の図のように、自宅内はケーブルで繋がれていても、ネット回線自体が無線回線の場合は、有線接続のメリットは失われてしまいます。

回線が無線の場合は、無理に有線ケーブルを用意する必要はなく、素直にWi-Fi(無線)でネットを利用してもよいでしょう。もちろん、無線LANが使用できないゲーミングPCなら、有線LANで接続してもOKです。

 

ゲーミングPCで有線接続を高速化する方法

有線でつないでるけど、速度が思ってるほど出ない・・・。どうしたらいいの?

ゲーミングPCを有線でネットに接続しているとき、さらに高速化するにはどうしたらいいでしょうか?通信速度が遅い原因はいろいろ考えられますが、それぞれ対策があります。手軽にできる順に、次のようなものがあります。

  • ルーター、ケーブル、有線LANカードを変更する
  • ケーブルの配置を見直す
  • PCをより性能の高いものに買い換える
  • ネット回線を高速な回線に変更する

 

ルーター、ケーブル、有線LANカードを変更する

高速な光回線を使っているのに、思っているよりも通信速度が出ないというときに、その原因は自宅の中にあることもあります。

 

回線が1Gbpsの場合

1Gbps(ギガ)の光回線を使っていて、速度が~数Mbpsしか出ない場合、以下の可能性があります。

  • 使用しているLANケーブルが100Mbpsまでしか対応していない(CAT5以下)
  • 使用しているPCのLAN機能が古く、100Mbpsまでしか対応していない

とはいえ、現在流通しているLANケーブルのほとんどは1Gbps以上の通信に対応(CAT5e以上)しているので、ほとんど影響ありません。LANケーブルの規格については、記事の最後のおすすめLANケーブルの選び方で解説しています。

 

回線が10Gbpsの場合

10Gbpsの光回線を使っているのに常に数百Mbps程度の速度しか出ない場合は、使用しているルーターやケーブルが合っていないことが考えられます。

有線LANの規格は、最高通信速度が1Gbps、10Gbps、40Gbpsのものに分かれます。使用するルーター、LANケーブルがすべて10Gbps以上の速度に対応していないと、十分な性能が発揮されません。もし途中で1Gbpsの経路があると、その部分がボトルネックになってしまうわけです。

ネット回線が10Gbpsでも室内のケーブルが1Gbpsの状態

光回線を10Gbps以上のものを契約している場合は、速度を十分出すには、経路をすべて10Gbps対応の製品を使うようにしましょう。

おすすめのLANケーブル選びについては記事の最後に解説しています。

 

ケーブルの配置を見直す

有線のLANケーブルは多かれ少なかれ電磁波の影響を受けます。

とはいえ、一般住宅の場合はノイズ源となるものは無いことがほとんどです。まれに一般住宅でも、強い電磁波を出すケーブルの近くなどの特殊な環境だと、LANケーブルの通信にノイズが乗ってしまい、通信速度が低下することがあります。

電源ケーブルが大量に重なっているところなど、疑われるところがあれば、LANケーブルを離して配線するなど工夫してみると良いかもしれません。

 

PCをより性能の高いものに買い換える

実はネットの通信速度は、回線だけでなくゲーミングPCの性能にも依存します。

ネット回線の速度は十分高速(1G回線、10G回線)なのに、思ったより速度が出ない・・・というときは、PC本体のCPU性能、メモリ容量などが不足している可能性もあります。実際、PCスペックの不足によって数十Mbpsしかでないこともあります。

普段のPCの動作がもっさりしていたり、フリーズしたりするときには、PC本体の性能を疑ってみるとよいでしょう。

 

ネット回線を高速な回線に変更する

自宅内のルーター、LANケーブル、そしてPCを完璧な状態にしてもまだネットの通信速度が遅い・・・その場合には、そもそも契約しているネット回線の速度が遅い可能性が高いです。

たとえ最大1Gbpsとうたっている光回線やケーブルテレビ回線でも、実際には数十Mbpsしか出せないケースは非常に多いです。なぜかというと…

  • 一部の装置は他の回線利用者と共有しているから
  • 建物まで光回線が来ていても建物内は銅線の場合

といった住宅もあるからです。

普段は高速な回線でも、夜間の混雑時には通信速度が低下することがあります。都市部や、設備が弱い地域のネット回線は、常に利用者が多くて渋滞状態になっているかもしれません。

また、光ファイバー(光回線)が自宅の部屋まで届いていない場合も速度の低下要因のひとつです。電柱から建物までは光ファイバーが来ていても、建物の配電盤から自宅まではメタル線(銅線)ということもよくあります(特に古いアパート・マンション)。そうしたケースでは、回線自体を変えない限り、高速な通信は望めないかもしれません・・・。

 

おすすめのLANケーブル

ここでは、高速な10Gbps通信に欠かせないLANケーブルのうち、ゲーミングPCと相性のいい製品を紹介しています。

ポイントは以下の通り。

  • 規格はCAT 6A、7、7A、8 から選ぶ
  • 取り回しがしやすく、インテリアの邪魔になりにくい
  • ノイズに強い
  • 故障しにくい(特にコネクタ部分)

 

なお、LANケーブルの規格(「カテゴリ」といいます)は次の通り。最高通信速度が異なるので、注意が必要です。

カテゴリ名 最大通信速度
CAT 5 100M bps
CAT 5e 1G bps
CAT 6 1G bps
CAT 6A 10G bps
CAT 7 10G bps
CAT 7A 10G bps
CAT 8 40G bps

 

これらの条件を満たし、手にしやすい値段のゲーミングおすすめLANケーブルを4つ厳選しています!

 

エレコム CAT7 1m フラット ブラック ECLD-TWSFT/BK1

ポイント

平らな形状なので、カーペットや家具の隙間に這わせやすく、設置がしやすい(ブラック)

Amazonで最低価格を見てみる

 

サンワサプライ CAT7 2m ウルトラフラット  ホワイト KB-FLU7-02W

ポイント

こちらも平らな形状だけど、ホワイト。ナチュラルなインテリアならこちら。

Amazonで最低価格を見てみる

 

エレコム CAT7 2m ブルーメタリック LD-TWSST/BM20

ポイント

ケーブル経が細いので、取り回しがしやすい!

Amazonで最低価格を見てみる

サンワサプライ CAT6A 3m 細径メッシュ ブラック&レッド KB-T6AME-03BKR

ポイント

メッシュ仕様になっていて、絡みにくく、耐久力が向上した製品です。

Amazonで最低価格を見てみる

まとめ

今回はゲーミングPCを有線でネットに接続するメリットと方法について詳しく解説しました。

リアルタイム性が重視されるゲームだと、回線の少しの遅延が大きな敗因になりかねません。そのため、速度よりも安定した接続を重視して、有線LANで接続するのが理想です。

また、高速な光回線を契約していても、不安定な場所での無線LANや、古い規格の有線LANを使っていると、通信速度を十分に活かせません。

今後ゲーミング環境を整えたいときに、今回の記事を参考にネット接続を整えていただければと思います。

-PCの基礎知識
-, , , ,