こんにちは!元インフラエンジニアでゲーム大好きな「はーまた」です。
いよいよPC版のDEATH STRANDING(デス・ストランディング)が発売されますね!
私もPS4版をめちゃめちゃやり込んでいて、大好きなゲームのひとつになりました。
PC版では、PS4版の高画質なところは変わらずに、ハイフレームレートに対応しているなど、世界観にさらにハマっちゃいそうな進化をしています。
ただ、公式発表の推奨スペックだと少し余裕がなさそうなので、ゲーム用のパソコン選びには気をつけたいところ。
本記事では推奨スペックを具体的に解説しています。
PC版デス・ストランディング推奨スペック
まずは公式発表の推奨スペックを確認してみましょう。
動作環境 | 最低システム要件 30fps(1,280×720) | 推奨システム要件 30fps(1,920×1,080) | 推奨システム要件 60fps(1,920×1,080) |
---|---|---|---|
OS | Windows 10 | Windows 10 | Windows 10 |
プロセッサー | Intel Core i5-3470、AMD Ryzen 3 1200 | Intel Core i5-4460、AMD Ryzen 5 1400 | Intel Core i7-3770、AMD Ryzen 5 1600 |
メモリー | 8GB | 8GB | 8GB |
グラフィックス | GeForce GTX 1050 3GB、AMD Radeon RX 560 4GB | GeForce GTX 1050 Ti 4GB、AMD Radeon RX 570 4GB | GeForce GTX 1060 6GB AMD Radeon RX 590 |
ストレージ | 80GB | 80GB | 80GB |
ソース:公式ブログ「DEATH STRANDINGの動作要件とコミュニティのお役立ちヒント」
PC版ならではのぬるぬる動く高フレームレートを実現するスペックが一番右の「推奨システム要件」です。
CPUがCore i7-3770、GPUがGTX1060なので、1世代前のミドルレンジクラスのスペックで十分とされているようですね。
現在販売されているゲーミングPCなら10万円以下のエントリーレベルでも推奨要件を満たしそうです。
GPUとメモリには余裕をもたせたい
とはいえ、推奨スペックはデス・ストランディングを単独で動かすためのもの。
他にも作業したり、将来何か他のゲームをやる予定なら、もう少し余裕をもたせておきたいスペックです。
GPUは推奨スペックで記載のある GeForce GTX 1060か同等クラスのものなら、比較的ぬるぬる(60fps以上)動くはずです。
しかし、PS4で遊び尽くした管理人としては、余裕があればもう少し上位のGPUを選んでもいいかなという感覚があります。
本作では3Dのエフェクトが多く使われている部分でかなり重たい処理がされていそうです。
PS4版でも(ファン音から察するに)他のゲームと比べてもかなり頑張っているようでした・・・。
できれば GeForce GTX 1660 クラスを搭載しておけば、最後まで安心してプレイできると考えています。
ゲーム画面から。「ミュール」エリアにあるポストに近寄ると「モヤモヤ」の処理が重そう
次にメモリですが、結論からいえば16GBあると安心だと思います。
一世代前だとどんなゲームでも8GBあれば余裕なときもありましたが、今は正直厳しいという風潮です。
将来的に色々なゲームを遊ぶ予定があるなら、16GBのせておくと安心でしょう。
「なんか重いな・・・」という現象が目に見えて減ります。
メモリは数千円の追加コストで拡張できるので、コスパ最強です。
PS4版との違いは?
デス・ストランディングはPS4版でも十分美麗な映像を楽しめましたが、PC版になるとどう進化しているのでしょうか?
以下、PC版の解説です。
高フレームレート
一番の魅力は何といっても60fps越えのハイフレームレート対応。
PS4で一度プレイしている方なら、告知動画を見るとヌルヌル具合が一目瞭然です。
ウルトラワイドモニターサポート
PS4では16:9固定でしたが、ウルトラワイドモニターなどの横幅の広い解像度にも対応しています。
他のPCゲームと同じように、解像度を自分好みに設定できるのはいいですね。
フォトモード
デスストPC版には「フォトモード」機能が搭載されています。
フォトモードはゲーム内で写真撮影をできる機能で、その場その場で「瞬間」を自由に切り取って編集加工できるナイス機能です。
こちらは既にPS4版でもアップデートにより実装されてるもの。
以下は実際にフォトモードで撮影した画像です。
このように美しい風景とかにレンズ効果やフィルター効果を付けたり、色味調整とかもできて色々すごいのです。
美的センスが残念な私はーまたでも綺麗にシーンを切り取れました!!
デス・ストランディングの概要
デス・ストランディング(デススト)はこれまでのジャンルにとらわれない、全く新しいタイプのゲームです。
ゲームのプレイ内容を簡単に説明すると、「荷物を運ぶこと」が目的となります。
こう書いてしまうととても味気ない感じになってしまうのですが、実際は正反対で、かなり深ーい味わいのあるアクションゲームになっています。
荷物を届けるには地理的・物理的なハードルがあり、なおかつ荷物を奪おうとする敵も登場するという、決して簡単とはいえないものです。
でもその困難を乗り越えた先にある達成感、適度に承認欲求をくすぐられる「いいね」システムなどが素晴らしく「このゲーム、やめられないんだけど!」となります。
さらに、休息のためのシェルターや橋、観測機器などの建築物をつくれるなど、クラフト要素もあるんです。
その他にも、バイクや車などを操作して移動できたり、荷物を乗せるフローターでスキーをしたり(笑)とプレイスタイルは豊富です。
デススト全体を通してのテーマは「つながり」。
他のプレイヤーと直に接触することはありませんが、インターネットを通じて他のプレイヤーと「協力」したり「痕跡」をたどることが可能です。
「いいね」をしたりもらったりすることを通じて、デスストの世界に貢献していくことになります。
プレイを続けていると「いいね」が溜まっていき、インフレを起こしていきます。
これが快感なんです…!
世界的な評価の通り、デスストはふつうのゲームとは一線を画していると思います。
ゲームを制作したのは「メタルギア」シリーズで有名な小島秀夫監督率いるKOJIMAプロダクションです。
事前の期待を裏切らないクオリティのゲームでした。